2025年F1スペイングランプリの放送・配信を見る方法!いつ?放送時間は?

【PR】
2025年F1スペイングランプリの放送・配信を見る方法!いつ?放送時間は?
2025年F1スペインGPの放送を見る方法

2025年F1世界選手権のスペイングランプリは、5月30日(金)から6月1日(日)までの3日間、スペインのカタロニア・サーキットで開催されます

F1をDAZN最安で見るなら

2025年F1スペイングランプリの放送はフジテレビNEXTDAZNが放送・配信を行います。F1スペイングランプリの見逃し配信もフジテレビNEXTとDAZNが行います。

つまりF1を視聴するにはこの2つのサービスいずれかを登録する必要があります。

概要
  • F1スペイングランプリ2025
  • 日程:
  • 会場: カタロニアサーキット
  • 放送・配信

フジテレビが2011年まで地上波放送、また2015年まではBSフジでも放送されていましたがどちらも終了し、現在は地上波、BSでも放送はありません。

F1をDAZN最安で見るなら

モナコGPはちょっと残念な気持ちになりましたが、スペインGPは期待しましょう!!

F1 スペインGPの開催日程

スペインGPは日本時間では30日(金)から6月1日(日)までの3日間での開催となります。

日付セッション時間
5月30日(金)フリー走行1回目20:30~
5月31日(土)フリー走行2回目0:00~
5月31日(土)フリー走行3回目19:30~
5月31日(土)予選23:00~
6月1日(日)決勝22:00~

すべて日本時間の表記です。

F1スペインGPの放送・配信日程

DAZNの配信

DAZNの配信を契約するにはいくつかの方法がありますが、月間プランを公式で契約するのは高いし、解約がしづらいのでオススメしません。

2024年まではPovo2.0のDAZN7日間使い放題パックがありましたがすでにサービス終了。

そのためDAZNは1ヶ月単位での契約が最も短い契約期間となります。

日付セッション時間解説/コメンテーター実況
5月30日(金)フリー走行1回目20:30~田中健一 / 浅木泰昭
5月31日(土)フリー走行2回目0:00~柴田久仁夫笹川裕昭
5月31日(土)フリー走行3回目19:30~柴田久仁夫サッシャ
5月31日(土)予選23:00~中野信治サッシャ
6月1日(日)決勝22:00~中野信治サッシャ

DAZNを契約するなら をおすすめします。

以下にDAZN公式以外からDAZN(ダゾーン)が契約できるサービスと料金をまとめました。

月額料金備考
4,200
3,480ポイントバック550pt※1
4,200ポイントバック764pt※2
4,200ポイントバック572pt※2

※1 ポイントは、DMM×DAZNホーダイの月額料金の支払いには使えない
※1 新規入会限定
※2 ポイントバックは2ヵ月後

最も安く利用できるのが「DMM×DAZNホーダイ」なのがわかります。

F1をDAZN最安で見るなら

F1も連戦の日程になっており、1ヶ月の契約で第9戦カタルーニャGP、第10戦カナダGPまでが視聴できます。

6月に入ると、サッカー日本代表のWカップ最終予選やヨーロッパのUEFAネーションズリーグ準決勝「ドイツ×ポルトガル」「スペイン×フランス」があったり、欧州ワールドカップ予選もDAZNで配信されます。F1、サッカーに興味のある人はコンテンツ盛りだくさんです!!

F1をDAZN最安で見るなら

フジテレビNEXTの放送・配信・時間

フジテレビNEXTはスカパー!を契約するか、FODで「FODのNEXTスマートコース」を契約すると視聴できます。 スカパー!を契約してもスカパー!の番組配信を利用してオンラインでの視聴ができます。

ただフジテレビNEXT系はライブ配信、再放送の時間が固定されています。いつでも見れるわけではないので「スカパーが視聴できて、録画環境がある」人以外はオススメできません。

セッション日付時間解説/コメンテーター実況
5月30日(金)フリー走行1回目20:30~浜島裕英・山本雅史黒瀬翔生
5月31日(土)フリー走行2回目0:00~浜島裕英・山本雅史黒瀬翔生
5月31日(土)フリー走行3回目19:30~浜島裕英・川井一仁黒瀬翔生
5月31日(土)予選23:00~浜島裕英・川井一仁黒瀬翔生
6月1日(日)決勝22:00~浜島裕英・川井一仁黒瀬翔生

スカパー!の料金は「月額2,409円」 FODで登録すると「月額1,980円」となります。


▶▶ FOD NEXTスマートコース登録はこちら

スペインGPのコース、特徴

スペインGP
スペインGP

F1スペイングランプリの舞台となるのは、バルセロナ近郊に位置するカタロニア・サーキットです。このトラックは全長4.675kmで、高速コーナーから低速コーナーまで多岐にわたるセクションで構成されており、マシンとドライバーの両方に高い総合力が求められます。特に、空力性能が重視されるレイアウトで、各チームがシーズン中の開発状況を試す上で非常に重要なグランプリとして位置づけられています。

レースの見どころは、まずスタート直後のターン1「エル・クスコ」への進入です。ポールポジションからターン1までの距離が長いため、オープニングラップでは激しいポジション争いが繰り広げられ、しばしばドラマチックな展開を生み出します。その後、高速で駆け抜けるS字のターン3、ターン4は、マシンが理想的なラインをトレースできるかどうかがラップタイムに直結する重要なセクションです。

中盤にかけては、テクニカルな要素が強いセクションが続きます。特にターン7、ターン8の連続コーナーは、マシンのバランスとドライバーの正確なステアリング操作が試される場所です。そして、ターン10はコース改修によりヘアピンカーブとなり、ここも重要なオーバーテイクポイントの一つとなっています。

そして、レース終盤の鍵を握るのが、高速区間と低速区間の組み合わせです。最終コーナーのターン16(旧シケイン廃止後)は高速で立ち上がることができ、メインストレートへの加速を最大化する上で非常に重要です。この最終コーナーから長いメインストレートにかけての加速性能は、DRSゾーンと相まって、特にオーバーテイクを狙うドライバーにとって大きなチャンスとなります。タイヤマネジメントも重要な要素であり、摩耗が激しい路面と高速走行が続くため、どのチームがタイヤ戦略をうまく機能させるかが勝敗を分けます。このような多様なセクションが連続することで、F1スペイングランプリは単調になりがちなコースとは異なり、戦略とドライバーのスキルが光る見応えのあるレース展開が期待されます。

F1スペイングランプリを見る方法2025まとめ

あらためてまとめます。

スカパー!で視聴
  • スカパー!の視聴環境があってかつ録画可能なら -
ネット配信で視聴
  • ネット配信でライブ・見逃しを視聴するなら -

とくにスペイングランプリは深夜時間帯の開催のため、ライブ視聴がむずかしい人も多いでしょう。その場合に見逃し配信を視聴しやすいのは、1ヶ月の配信期間内ならいつでも見返せるDAZNでしょう。

つまり、F1スペイングランプリを見るならがオススメです。

F1の配信は長時間におよぶためギガの消費が気になるところ!!そこでオススメしたいのが楽天モバイル。 楽天モバイルは月3,000円ほどの料金でデータ無制限。安心してF1を視聴することができます。

ココが凄いよ楽天モバイル

楽天モバイル
楽天モバイル申込みはこちらのメリット▼
  • MNP14000ポイント
  • 乗り換え以外7000ポイント
  • 2回線目でも7000ポイント
  • 料金が安い
  • 無制限で利用できる
  • 契約のリスクが低い
  • NBAの放送も見れる
  • auパートナー回線も無制限

最大14000ポイントゲット

VOD(動画配信サービス)

※ この情報は2025年05月29日時点のものです。
※ 最新の情報については必ず公式サイトでご確認ください。
※ 配信コンテンツの情報に関して、本ページの情報は2025年05月29日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTのサイトにてご確認ください。
※ 本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性、収益性を保証するものではありません。
※ 本記事ではインターネット回線、ビデオオンデマンドに関する情報を提供していますが、サービス契約の代理、媒介、斡旋をするものではありません。
※ 本記事にて公開している情報を利用された際に生じたいかなる損害につきましても責任を負いかねますのでご了承下さい。
※ インターネット回線、ビデオオンデマンドの契約・申込みはご自身で各社のホームページを確認、判断いただきますようお願いします。