2025年6月5日の2026年サッカーワールドカップアジア最終予選「日本代表vsオーストラリア代表の一戦」の放送・配信は「DAZN(ダゾーン)のスタンダードプラン(有料)」の独占配信となります。
そのため視聴には「DAZN(ダゾーン)」の契約が必要になります。後述しますが、DAZNを契約するなら1ヶ月の料金が最安になる がおすすめです。
\ DAZNが公式よりも安く見れる /
2025年6月5日は日本代表vsオーストラリア代表の一戦が開催されます。会場はオーストラリアの「オプタス・スタジアム」で、キックオフ時間は2025年6月5日(木)20時10分の予定となっています。
オーストラリア代表対日本代表の試合はアウェーでの試合となるためDAZN(ダゾーン)のインターネット配信のみとなっています。地上波テレビでの放送はないため要注意です。
- FIFAワールドカップ26アジア最終予選(3次予選)
- 対戦カード: オーストラリア代表 vs 日本代表
- 日程:
- 会場: オプタス・スタジアム
- 放送・配信:
DAZNで配信されるのは日本代表をはじめとしたアジア最終予選全試合だけでなく、UEFAネーションズリーグやワールドカップ欧州予選もDAZNでの配信となるため、かなりコンテンツ盛りだくさんとなります!DAZN登録してワールドカップの欧州予選もガッツリ視聴しちゃいましょう!!
日本代表 vs オーストラリア代表の配信はDAZN(ダゾーン)独占配信
日本代表戦の放送は全試合テレビ中継されると思いがちですが、FIFA2026ワールドカップアジア最終予選に関しては、日本代表のホームゲームに関しては「テレビ中継」「DAZN(ダゾーン)の配信」。
アウェーゲームに関しては「DAZN(ダゾーン)の配信」のみとなっています。
これは放映権の問題です。
ワールドカップアジア最終予選の5試合目はオーストラリアでのアウェー戦となるため、地上波、BS/CSでの放送はありません。 インターネット配信のとなります。
見逃し配信もになります。
\ DAZNが公式よりも安く見れる /

これからDAZN(ダゾーン)の契約をするのにオトクな方法
日本代表の見逃し配信を視聴するにはDAZN(ダゾーン)のスタンダードプランを契約しないといけません。実はDAZNはDAZN公式以外からも契約が可能です。
サービス | 料金(税込) | 概要 |
---|---|---|
月額4,200円 | DAZNスタンダードプランのみ視聴可能 | |
月額3,480円 | DMMプレミア + DAZNスタンダードが視聴可能 | |
月額4,200円 | DAZNスタンダードのうちプロ野球は視聴不可 |
DAZN(ダゾーン)スタンダードプランを契約すると日本代表のホームゲーム + アウェイゲームが視聴できるようになります。でも実はDAZNで直接契約するよりも安く視聴する方法があります。
それが「」。
DMM×DAZNホーダイの料金設定は「月額3,480円」この料金でDAZN(ダゾーン)スタンダードプランと、「DMMプレミアム」で提供している映画やドラマ、バラエティ、アニメなどが視聴できます。
また