カシモWiMAXの評判は悪くない!でもキャンペーンを利用しても料金が高い!

【PR】
カシモWiMAXの評判は悪くない!でもキャンペーンを利用しても料金が高い!
カシモWiMAX

カシモWiMAXはWiMAXの提携事業者の一つで、東証一部上場企業のマーケットエンタープライズを親会社にもつ株式会社MEモバイルが運営しています。

カシモWiMAXは以前は「月額料金」の安さを売りにしていました。

WiMAXの特典は高額なキャッシュバックを用意するプロバイダが多い一方でGMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックのようにキャッシュバックをもらいそこねるケースがあるため、キャッシュバックプランのような面倒な手続き無しで安くなるプランを契約したい人には人気がありました。

そんなカシモWiMAXは本当にキャッシュバックのないプランで安く契約することができるのか?を調査しました。

カシモ WiMAX の情報
プロバイダカシモ WiMAX
初期費用3,300円
月額料金初月: 1,408円
1ヶ月目以降 : 4,818円
キャッシュバック無し
端末代金Speed Wi-Fi 5G X12: 27,720円
Speed Wi-Fi HOME 5G L13: 27,720円
端末支払方法770円 × 36回払い
2年合計金額128,810
実質月額5,152
契約期間無し
解約違約金無し
発送目安最短即日発送
データ通信量無制限
運営会社株式会社MEモバイル

カシモWiMAXの評判は悪くない?

モバイルWi-Fiにしてみました。 カシモWiMAXのGalaxy 5Gです。 今のところ快適に使えています。 これでどこでも仕事ができることになります😅

カシモWimaxのサポートがあんなに良いとは思わなかった。問い合わせフォームから連絡入れると、すぐに返信あったし、返信内容も詳細だった。

あまりサポートが褒められることはないのですが、サポートの評判も良さそうです。

ソフトバンクAIRから、カシモwimaxに乗り換えて1か月。やはりカシモwimaxの方が断然早い。最初からこっちにしとけばよかったんだよなあ。違約金で大損こいた。

一番多かったのは以下のような「契約がわかりやすかった」からという理由です。

契約が分かり易いカシモWiMAXにした 次はワイモバイルに鞍替え

たしかにWEBページをみると「1ヵ月目以降ずーーーーっと」月額が変わらないことをアピールしています。

しかし、「料金が変わらない=お得な契約」といえるのでしょうか。 また逆に「他社の料金プランはわかりづらいのか?」この点も気になるところです。

カシモWiMAXのキャンペーンは高い!

まずは「ずーーーーーっと」変わらない料金ならお得なのかを確認してみましょう。 これは簡単です。他社プロバイダとの料金比較をするだけですね。

1,2,3年間の利用料金を比較しています。現在のWiMAXの契約はほとんどのプロバイダで「WiMAX+5Gはじめる割」が適用されるため、最初の1年間は割引価格になります。1年が経過すると割引がなくなります。

▼タブをクリックできます

  • 半年料金
  • 1年料金
  • 2年料金
名前総料金詳細
58,856
65,516
ruum74,646-
75,350
75,636
80,014
80,069
80,234
81,267
81,321
84,480
plaio85,778-
hi-ho86,361-
ストエネ87,010-
Saqsaq87,604-
eWi-Fi89,782-
90,156
93,060
au95,374-
BizAir104,522-

一覧を見るとカシモWiMAXが特別安いわけではないのが分かりますね。 どちらかというと「高いプロバイダ」の部類に入るかと思います。

このように「ずーーーーーっと」変わらない料金プランが決して安い料金プランでは無いことがわかります。

WiMAXは割引期間が終わったら乗り換える人がほとんど

カシモWiMAXやGMOとくとくBB WiMAXは2年目以降も割引料金でりようすることができます。 一方、ほとんどのプロバイダは2年が終了した時点で割引がなくなります

なので3年目以降も同じ契約をつづける場合には他のプロバイダを利用しているといずれカシモWiMAXのほうが安くなるときがきます。

それなら、長く利用するつもりならカシモWiMAXを契約したほうがいいのか?というとそれも違います。

なぜなら、WiMAXユーザーの多くは割引期間が終わると一度解約して、あらためて、その時にお得に利用できるプロバイダと再契約をしているからです。

同じプロバイダの同じ料金プランを使い続けるのはデメリットしかありません。 いまから契約するのであれば割引期間が終わる25ヵ月目に解約をするのが最もコスパのいいWiMAXの活用方法になります。

カシモWiMAXのデメリットや注意点を解説

デメリット
  • 料金が安くない
  • 機種割引は3年使わないと満額にならない
  • 口座振替契約はできない
  • 端末保証のサービスが高い
  • Wi-Fiお返しプログラムの期間が短い
  • 契約日が分かりづらい

料金が安くない

先程も書きましたが、カシモWiMAXは料金が安くありません。

▼タブをクリックできます

  • 半年料金
  • 1年料金
  • 2年料金
名前総料金詳細
58,856
65,516
ruum74,646-
75,350
75,636
80,014
80,069
80,234
81,267
81,321
84,480
plaio85,778-
hi-ho86,361-
ストエネ87,010-
Saqsaq87,604-
eWi-Fi89,782-
90,156
93,060
au95,374-
BizAir104,522-

比較するとわかりますね。

WiMAXはどのプロバイダを利用してもまったく同じ設備をりようしているために回線速度・通信エリアなど通信に関しては何も変わりません。

プロバイダごとに変わるのは料金とサポートくらいのものです。 まったく同じサービスを利用するのに高いお金を支払うのはもったいないです。料金面を考えるとGMOとくとくBB WiMAXで契約するのがもっともお得な契約になります。

機種割引が満額になるのは3年利用が条件

カシモWiMAXは機種代金の分割支払を選択した場合に、「端末分割払いサポート」が効くために毎月の分割代金と同じ額が毎月値引きされます。

ただし、分割支払の条件は605円x36回払いなので3年以内に解約をした場合には機種代金の残り金額を一括で支払わないといけません。

口座振替契約ができない

カシモWiMAXはクレジットカードでの契約しかできません。デビットカードや口座振替での契約はできません。

端末保証のサービスは料金が高い

カシモWiMAXには端末保証サービスがありますが、物損保証や紛失補償までカバーをしようと思うと月々880円の料金がかかります。

一番安い基本保証のみだと自然故障しか対応していないため、あまり保証に加入する意味がありません。

Wi-Fiお返しプログラムの期間が短い

カシモWiMAXはサステナブルな取り組みの一環としてWiMAXの端末を返却したら「アマゾンギフト券5000円分」プレゼントされるキャンペーンを行っています。

その返却期限が短い。2023年9月までに返却しないとギフト券がもらえないのですがこれから契約したら1年以内に解約することが条件になります。

これを利用することはないでしょう。

契約日が分かりづらい

カシモWiMAXは契約月の利用料金が非常に安いのですが、契約付きの判定はユーザーからではわかりません。

回線開通日がご契約日となります。回線開通は、通常、申込み当日から翌日に行い、開通後に発送となります。(端末到着日が契約日ではございませんのでご注意ください。) 例: 11月30日申込み、11月30日開通・発送、12月1日到着の場合ご契約日は11月30日となります。 ※なお、混雑状況により、お申し込みから、開通・発送にお時間をいただく場合もございます。

この例に書かれている月末が回線開通日になるとまだ発送もされていないのに契約初月が終了することになります。 カシモWiMAXを契約するなら間違いなく月初。それ以外はもったいないです。

カシモWiMAXのメリット

メリット
  • 契約から解約までWEBで完結できる
  • 契約時に余計なオプションがつかない

契約から解約までWEBで完結できる

カシモWiMAXは契約から解約までの手続きをすべてオンライン上で完結できます。 電話連絡をしないと解約できないなんてことはありません。

また機種やSIMカードは返却不要なためオンラインで手続きをすませたら全て終了です。 当たり前にように感じますが、いまだに電話しか解約できないプロバイダも多くあります。

契約時に余計なオプションがつかない

契約時も加入必須のオプションはありません。ですから契約後には何も問題なければプロバイダと連絡を取る必要も手続きも必要ありません。

WiMAX

※ この情報は2024年11月01日現在の情報です
※ 最新の情報については必ず公式サイトでご確認ください。
※ 本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性、収益性を保証するものではありません。
※ 本記事ではインターネット回線に関する情報を提供していますが、サービス契約の代理、媒介、斡旋をするものではありません。
※ 本記事にて公開している情報を利用された際に生じたいかなる損害につきましても責任を負いかねますのでご了承下さい。
※ インターネット回線の契約・申込みはご自身で各社のホームページを確認、判断いただきますようお願いします。