WiMAX2+プロバイダ選びの基準にサポート体制を挙げているサイトやブログも少なくありません。しかし、いざというときのサポート体制はどのプロバイダでも大差ないことをご存知でしょうか。
WiMAXは契約後、手元に届いたらスマホと同じ要領でSIMカードを差し込み、電源を入れればインターネットに自動的に接続されます。
ですから基本的にサポートに電話なんてことは滅多にありません。では、どんなときにサポート体制が必要になるんでしょうか。
WiMAXが故障した時にはサポートに連絡をする必要がある
wimaxが故障した時には、サポートに連絡をする必要があります。ただし、故障の修理受付をするのはあくまでもauショップだということです。
わざわざ安心サポートを契約している人はGMOとくとくBBに問い合わせる必要がありますが、安心サポートに加入しなかったた人もメーカー保障が1年間ありますから、その期間に不具合がでたらauショップに持ち込めば問題なく対応してもらえます。
この対応に関しては、biglobeでもniftyでもuqと直接契約していても同じです。
故障などのそれほど緊急でない事態であれば、メール連絡をすることをオススメします。電話だと、保留時間分も通話料が加算されますが、メールならその心配もありません。メールなら翌日~3日以内には返信があります。
gmo wimaxは料金が安い分、おそらくサポートの人件費が削られています。ただ、故障対応などはauショップの管轄なのでプロバイダで大きな差がでないことは覚えておいた ほうがいいでしょう。