ゴロフキン村田諒太戦はWiMAXで視聴可能?試合開始時間は?地上波放送はあるのか?
- 更新日:

2022年の4月9日(土)の18:00からWBA&IBF世界ミドル級王座統一戦のゲンナジー・ゴロフキン選手 vs 村田諒太選手の独占ライブ配信がAmazonプライム・ビデオで配信されます。
ボクシングファンの方はもちろんでしょうが、私のようなボクシングは詳しくなくてもスポーツ好きには絶対見逃せない試合です。
その試合を視聴するのに「WiMAX+5G」回線を利用しての視聴可能なのかどうかも含めて解説します。
WiMAXでもAmazonプライム・ビデオのボクシング中継は快適に視聴できました。
4月9日に行われたボクシングのゲンナジー・ゴロフキン vs 村田諒太戦のAmazonプライム・ビデオ生中継の試合をWiMAXを利用して視聴しました。
配信の容量を確認するのを忘れてしまったのですが、18:00から視聴してトータル4時間ほどでしょうか。なんら問題なく視聴できました。
村田選手とゴロフキン選手の入場したあとくらいだったと思いますが、一瞬(0.5秒ほど?)画像が止まったことはありましたが(多分これは回線のせいではない)試合中も非常に綺麗な画質で観戦することができました。
ちなみに観戦に利用したデバイスはSurface Pro8です。携帯で見ようかと思っていたのですが、携帯だと途中で止まったりしそうで不安だったのでもう少しマシンパワーのなるパソコンで視聴しました。
WiMAXでの視聴は快適でまったく問題なかったので、安心しました。次はモンスター井上選手の試合ですね。6月に予定されている井上 vs ドネア戦もAmazonプライム独占放送です。こちらもWiMAXとPCで快適に視聴することにします。
ゴロフキン村田戦の見逃し配信はある?
現時点では何も発表がないために未定です。
が、恐らく見逃し配信は無い気がします。もちろん契約内容がわからないので何ともいえないのですが、他スポーツのライブ放送がAmazonプライムで配信されたときはリアルタイム視聴しかありませんでした。
ですから何とか予定をつけてリアルタイムで視聴することをオススメします。
なんと普通に村田 vs ゴロフキン戦は見逃し配信されています。見逃し配信のページはこちら
開催概要
会場はさいたまスーパーアリーナで日時は2022年4月9日(土)。開場は16:00前後予定で、開演は17:00前後を予定しています。
試合は以下の通り。
- OPBF東洋太平洋&WBOアジアパシフィックライト級王座統一戦 吉野修一郎(三迫) VS 伊藤雅雪(横浜光
- WBO世界フライ級タイトルマッチ 中谷潤人(M.T) VS 山内涼太(角海老宝石)
- WBA&IBF 世界ミドル級王座統一戦 ゲンナジー・ゴロフキン(カザフスタン) VS 村田諒太(帝拳)
この順番です。ゴロフキン vs 村田諒太はメインカードで3試合目の放送になります。
ちなみにチケット料金は
座種 | 料金 |
---|---|
リングサイドA席 | 220,000円 |
リングサイドB席 | 110,000円 |
指定A席 | 77,000円 |
指定B席 | 55,000円 |
指定C席 | 33,000円 |
指定D席 | 22,000円 |
指定E席 | 11,000円 |
ゴロフキン村田戦の放送予定・動画配信 視聴方法
このカードはAmazonプライムでの独占配信となっています。
配信元 | 配信状況 |
---|---|
Amazonプライム | 独占配信 |
地上波 | × |
FOD | × |
U-NEXT | × |
ABEMA | × |
WOWOW | × |
このようになっています。
地上波テレビ放送はなく、「Prime Video Presents Live Boxing」のタイトル通りAmazonプライム・ビデオでの独占配線です。
視聴にはAmazonプライム会員に登録する必要があります。
プライム会員は月額500円と有料ですが、初回登録の30日間は無料となっています。30日を超えて継続利用する場合には月額500円となります。
- 対象商品が送料無料に
- 対象商品や対象エリアの日時指定便やお急ぎ便指定が無料
- Prime対象の映画やドラマなどの番組が見放題
- Prime Musicで対象の楽曲が聴き放題
- Prime readingで対象のkindle本が無料
- タイムセールで会員限定先行セールがある
- Amazon Photoで写真が無制限に保存できる
などなど無料の特典も多いです。なによりも登録から30日は無料ですから気楽にお試ししてみるのも良いのではないでしょうか
WiMAX+5Gで視聴はできるのか?
Amazonプライムではあまりライブ配信をしていないと思いますが、アメリカンフットボール(NFL)の試合が昨年、一昨年とライブ配信されています。
ライブ配信そのものは通常のプライム・ビデオが視聴できればOKです。ですから10Mbpsほど、欲を言えば20Mbpsあれば十分です。
WiMAX+5Gのエリアであれば十分に速度はでるはずですから通信速度は面は全く問題ないでしょう。
通信量に関しては(詳細はこちらの記事にまとめていますWiMAXでAmazonプライム・ビデオを視聴)2022年の2月より3日15GB制限が撤廃され無制限に通信できるようになっているのでこちらも問題なし。
あとはAmazonのサーバーが同時接続に十分耐えられることを期待しましょう。
これからWiMAX+5Gを契約するなら即日発送のプロバイダで
いまが繁忙期ということもあり、出荷が通常よりも遅くなることがあります。まだ契約していないようなら急いで端末を契約することをオススメします。
今月のおすすめは以下のプロバイダです。
WiMAX今月のおすすめプロバイダ
WiMAXのプロバイダ選びで重視するポイントは2つです。
1.料金が安いか
ポイントの1つめは料金が安いかどうか。WiMAXはどこのプロバイダと契約しても通信回線は同じものを利用するために「エリア・速度・制限・機種」といった条件はすべて同じです。
同じ商品を買うならできるだけ安いものを買うのと同じでWiMAXもできるだけ安い料金で使ったほうがコスパがよくお得です。
2.契約期間
2022年のWiMAXの契約期間は「3年契約」が主流で、一部のプロバイダが「1年契約」「契約期間なし」プランを提供しています。
なぜ契約期間が大事かというと、本当に3年間利用を続けるのかどうか分からないからです。1年や2年もたてば、もっと魅力的な料金プラや機種、通信方法がでてくるかもしれません。それはWiMAXかもしれませんし、他社のプランかもしれません。
3年契約は3年以内の解約に高額や違約金の設定があります。そのため3年以内の解約はかなり損をすることになります。3年プランの方が料金が安いことが多いですが、契約期間が長いリスクがあることは忘れないようにしてください。
この2つのポイントを踏まえて今月のおすすめプロバイダはこの2社です。
- とにかく安く契約 - GMOとくとくBB WiMAX
- 1年契約で安いプラン - BIGLOBE WiMAX
それぞれのプロバイダの詳細を紹介します。
とにかく安く契約 GMOとくとくBB
- キャッシュバック+月額割引で安く契約できる
- キャッシュバックを受け取り損ねても最安
- 最短即日発送で契約後すぐに利用できる
- 1年以上利用すれば中途解約でも最も安い
- キャッシュバック14000円
- 他社からの乗り換えでキャッシュバックが23000円に増額
とにかく安くWiMAXを使いたいならGMOとくとくBBがおすすめです。
キャッシュバックが高額なのも特徴ですが、何よりも月額料金が安いです。
GMOとくとくBB 料金概要 | |
---|---|
事務手数料 | 3300 円 |
初月料金 | 2079 円 |
1-2ヶ月 | 2079 円 |
3-24ヶ月 | 4389 円 |
25-36ヶ月 | 4389 円 |
機種代金 | 0 円 |
CB | 14000 円 |
総合計 | 150207 円 |
実質月額 | 3926 円 |
契約期間 | 3年 |
- キャッシュバックの受け取りが面倒。受け取り忘れると結果高額になる
- 契約時の強制オプションを解約忘れると毎月請求される
- 3年契約
WiMAXはあくまでも通信手段です。安く契約したいならGMOとくとくBBでしょう。
まとめ GMOとくとくBB WiMAXはこんな人におすすめ
GMOとくとくBB WiMAXはこんな方におすすめしたいです。
- 同じサービスなら最安で契約したい人
- 月々の支払いを安くしたい人
- キャッシュバックが受け取りたい人
- 長期利用の予定がある人
- 他社回線から乗り換え予定がある人
- 契約からすぐに利用したい人
おすすめの機種(端末)はどれ?

外に持ち出す予定が無いなら、「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」をオススメします。
屋外に持ち出して外でも家でも利用したい方は「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01」をオススメします。x11よりも操作感・バッテリー持ちが抜群にいいです。
GMOとくとくBB WiMAXの申し込みはこちら
1年契約で安く契約するなら BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAXが2022年4月からの料金がかなりお得に変更になりました。よって今月の第2位はBIGLOBE WiMAXです。
- 割引額アップ
- 旧) 月額割引 550円
新)月額割引737円 - キャシュバック増額中
- 通常) キャッシュバック15000円
クーポンで4500円増額で19,500円
- キャッシュバックがクーポン利用で増額中
- キャッシュバックが翌月に満額受け取れる
- 契約初月の月額料金が0円
- 契約縛り期間は1年と短い
- 1年以内の解約でも違約金は1100円と少額
- 口座振替でも契約可能
BIGLOBE WiMAXはGMOとくとくBBほどの料金は安くないものの、GMOとくとくBB以外の3年契約が必須のプロバイダよりも実質月額が安い料金で契約できます。1年契約なのに!です。
機種代金の割引がないものの、増額中のキャッシュバックで機種代金も実質2412円。
3年縛りが不安で縛り期間が短いプロバイダを探しているなら今月はBiGLOBE WiMAXがおすすめです。
BIGLOBE WiMAX 料金概要 | |
---|---|
事務手数料 | 3300 円 |
初月料金 | 0 円 |
1-24ヶ月 | 4191 円 |
機種代金 | 21912 円 |
CB | 19500 円 |
総合計 | 106296 円 |
実質月額 | 4251 円 |
契約期間 | 1年 |
- 退会が電話か書類郵送のみ
- 機種代金が無料ではない
BiGLOBE WiMAXの解約は電話か書類郵送でしか受け付けていません。ネットで入会できるのに退会は電話のみというのは手間やお金がかかるのでやはりデメリットになります。
またBiGLOBE WiMAXは機種代金が無料ではありません。3年契約などのプロバイダだと「機種代金無料」や「機種代金実質無料」のプロバイダもありますが、BiGLOBE WiMAXは機種代金がかかります。といってもキャッシュバック分を機種代金に充当すると「機種代金は実質2412円」。縛り期間が1年ですから十分にお得ですね。
まとめ BiGLOBE WiMAXはこんな人におすすめ
ということでBiGLOBE WiMAXはこんな方におすすめしたいです。
- 3年契約は長すぎて不安な人
- 解約時に料金負担が少ないのがいい人
- キャッシュバックがすぐに貰えるのがいい人
- キャッシュバック手続きが簡単なのがいい人
- 口座振替でWiMAXを契約したい人
おすすめの機種(端末)はどれ?

外に持ち出す予定が無いなら、「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」をオススメします。
屋外に持ち出して外でも家でも利用したい方は「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01」をオススメします。x11よりも操作感・バッテリー持ちが抜群にいいです。
BiGLOBE WiMAXの申し込みはこちら

今月はクーポンを利用することで、キャッシュバックを4500円増額させることができます。
クーポンは申し込みページの2ページ目の以下の画面になります。

今月はこのクーポン入力欄に大文字で「MYZ」と入力してください。クーポンが適用されているのを確認して、申し込みページを進めてください。