NFLGamePassをお得に契約する方法!ポケットWi-FiやWiMAX+5Gでも視聴可能?
- 更新日:

NFLの視聴はNHKでの中継や放送がなくなってしまったために、日本でNFLを視聴する方法がかなり限られています。
今シーズンのシーズン開始直前まで放送予定がどうなるのかわかりませんが、今シーズンも以下の3つの方法でNFLが視聴できるはずです。
- NFL Game Pass
- DAZN
- 日テレジータスNFLGO
この3つの方法があります。そのうちのDAZNとNFLGOは一部の試合のみの放送で、全試合を視聴したい場合にはNFL Game Passしかありません。
NFL Game Passはリアルタイムでの視聴はもちろんですが、フルゲームハイライトやゲームイン40を使えば比較的短時間で全試合を視聴できるのは魅力的です。
自宅での視聴はもちろん、通勤・通学の途中で視聴するためにWiMAXの契約を検討している方も少なくないと聞きます。
なるべく料金を節約するためにスマホの無制限プランではなく、WiMAXと格安スマホにすることで、大手キャリアの無制限プランよりも通信費を節約して、浮いた料金をNFLGamePassに回す人も少なくないとか。通信費を2000円安くできれば年間24,000円の節約。あれ?この節約分でNFLGamePassが実質無料ですね!
NFL Game Passの料金プランについて

最初にNFL Game Passの料金プランについて。毎年料金プランが変わります。2021年の料金に加えて2022年の料金も追記していきます。
料金はシーズン開始時が最も高く、シーズンが進むにつれて安くなっていきます。
今シーズンはシーズンを通して販売されていたのは「Proプラン」の1種類で、あとは1週間視聴可能なプランなどが販売されていました。2月にはいってスーパーボウルだけ(コマーシャルや、ハーフタイムショーも含む)のプランが日本円で120円($0.99)で販売開始されています。リアルタイムで視聴できなくても31日間視聴可能になっているのであとからゆっくり視聴もできます。
スーパーボウルプランはスーパーボウル以外の視聴はできません。NFL Game Pass Supre Bowl Passはこちら
2021-2022シーズンの料金プランを表にしました。2022年シーズンの料金も調べて追記していきます。
週 | 2021料金 | 2022料金 |
---|---|---|
プレシーズン-Week4 | 26450円 | 26900円 |
Week5-Week8 | 19835円 | 未定 |
Week9-Week10 | 9250円 | 未定 |
Week11 | 6600円 | 未定 |
Week12-Week13 | 5200円 | 未定 |
Week14-Week16 | 6600円 | 未定 |
Week17-ポストシーズン | 4500円 | 未定 |
スーパーボウル | 2750円 | 未定 |
ポストシーズンの中の料金確認を忘れてしまったのでWeek17からポストシーズンの間でもう少し料金が下がったかもしれません。Week12-13はブラックフライデーなどで割安価格になっています。
Daznとの比較
DaznでNFLを視聴した場合にはどうなるでしょうか。
Daznはこれまで月額1925円でしたが、2022年2月22日から3000円になります。
NFLはプレシーズンを除くと、9月に開幕して2月までの6ヶ月間続きます。Daznでこの期間フルに契約した場合には18000円です。
料金では安いのですがDaznは全試合放送されるわけではありません。
- レギュラーシーズン: 5試合ほど
- ポストシーズン: 全試合
- スーパーボウル: 1試合
かなり放送される試合数が少なくなります。またDaznのNFL放送は「見逃し配信は試合終了から3日間」しか放送されません。NFLの試合はほどんどが月曜日の放送になります。ですから週末の土日はすでに見逃し配信は視聴できません。仕事などで平日忙しい方には時間を確保するのが難しいかもしれません。
NFL Game Passはいつでも全試合視聴できます。またDaznとは違いリアルタイム配信でなければCMを完全にカットしてくれているフルタイムリプレイを視聴すれば時間の節約にもなります。
料金が1925円ならまだよかったのですが、さすがに3000円になってしまうとNFL Game Passを契約したほうがお得です。
NFL Game Passの契約・自動更新解除方法
契約はNFL Game Passの公式サイトから加入できます。
料金支払い方法はPaypalかクレジットカードです。シーズン序盤は3回払いか一括払いかを選べました。
解約は少しややこしいのですが、シーズン終了後の7月1日から8月1日の1ヶ月間のあいだに料金支払いの自動更新をOFFにする必要があります。
ユーザー登録を削除するために完全に解約するにはサポートに問い合わせて退会するしかなさそうです。
NFL Game Passの通信速度と通信量について

視聴に必要な通信速度
NFL Game Passの公式に記載されています
- 最低通信速度: 750kbps
- 快適な通信速度: 2.0Mbps以上
それほど高速な通信速度が必要なわけではありません。
NFL Game Passの高品質ストリーミング映像は最高でも「1080p」のフルHD画質なので一般的には3~5MbpsほどあればフルHDで視聴できます。
WiMAXの通信速度ですが、電波がしっかりと入るエリアで視聴していれば問題なく通信できる速度です。最新機種のGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の通信速度(実測値)を計測しているので速度が気になる方はこちらを御覧ください。
視聴に必要な通信量
視聴するための通信速度に不安を感じている方は少ないと思いますが、通信量については気になる方が多いのではないでしょうか。
これまでのWiMAXには3日15GBの制限があり、配信の視聴は向いていませんでした。しかし、2022年2月に発表されてた「3日15GB制限の撤廃」されたことで大幅に制限が改善されました。
WiMAXの新料金プランギガ放題プラスではau5Gが利用できるだけでなく、3日制限も緩和されています。これでどの程度利用できるのでしょうか
そこでNFL Game Passで試合を視聴した場合にWiMAXならどれくらいの視聴が可能なのかの目安を計測してみました。
種類 | 時間 | 通信量 |
---|---|---|
フルハイライト | 2時間9分 | 7.6GB |
気づいたらシーズンも終了に近づいており、全然計測が進んでいませんが、試合終了後に編集されてコマーシャルがカットされた「フルハイライト」を視聴した場合には7.6GBほどでした。
1試合2時間ほどですから、1日多くても5試合ほどの視聴が限界でしょう。この場合にはおよそ合計視聴時間10時間、合計視聴通信量35GBほどになります。
現在のWiMAXの通信制限にはまったくひっかかりません。問題なく視聴できます。
まとめ
WiMAXNFL Game Passは通信速度、通信容量ともに問題なく視聴できます。もしこれからNFL Game Passを家でも外出時にも視聴するためのポケットWifiを検討しているならWiMAXがおすすめです。
関連記事
Prime Video Presents Live Boxingの2戦目にあたる井上尚弥選手とノニト・ドネア選手のWBA・IBF・WBC世界バンダム級王者統一戦はWiMAXでも支障できるのかどうかを検証しました
Amazonプライムビデオで独占配信されるWBA世界ミドル級スーパー王者の村田と、元世界ミドル級3冠王者で現IBF王者のゴロフキンの試合ですがWiMAX+5Gで視聴可能かどうかを検証していきます。
ゲーム配信サイトのオープンレック(OPENREC.tv)をWiMAXで視聴できるのかどうか?どれくらいの容量を使うのかを検証しました。
Amazonプライム会員になるとアマゾンプライム・ビデオで無料の動画視聴や、動画のレンタル、購入が可能になります。その動画をWiMAX5Gで果たして視聴可能なのかどうかを検証しました。
スポーツ系の動画配信サイトのDAZN(ダゾーン)はWiMAXやポケットWifiで視聴可能なのか、またどれくらいの通信量がかかるのかなどを調べてみました