DTI WiMAXはおすすめかどうか?評判やメリット・デメリットから総合的に確認しました

DTI WiMAXはおすすめかどうか?評判やメリット・デメリットから総合的に確認しました
DTI WiMAX

DTI WiMAXを運営しているのはインターネットサービスプロバイダでもある株式会社ドリーム・トレイン・インターネットです。

携帯電話のTONEモバイルなども運営している会社です。DTI WiMAXで契約するのは果たしてお得に契約できるプロバイダかどうかを検証していきます。

DTI WiMAX の情報
事務手数料3,300
月額料金初月 ~ 24ヶ月目: 4,180円
25ヶ月目以降 : 4,730円
端末代金Galaxy 5G Mobile Wi-Fi: 21,780
Speed Wi-Fi 5G X11: 21,780
Speed Wi-Fi HOME 5G L11: 21,780
Speed Wi-Fi HOME 5G L12: 21,780
端末支払い方法一括払い
キャッシュバック21,780
2年合計金額108,900
実質月額4,356
契約期間2
解約違約金1100
端末修理保証安心サポート:330円/月
安心サポートワイド:550円/月
安心サポートワイドプラス:605円/月
発送目安3日~1週間
データ通信量無制限
運営会社株式会社ドリーム・トレイン・インターネット

DTI WiMAXのキャンペーン

今月のDTI WiMAXのキャンペーンは端末代金相当のキャッシュバックです。

キャッシュバック21,780

DTI WiMAXの料金プラン

月額料金初月 ~ 24ヶ月目: 4,180円
25ヶ月目以降 : 4,730円

もう少し月額料金を値引きしてくれると、いいのですが。 2年間は同じ月額料金で2年以降に値引きがなくなるプランです。

解約違約金

DTI WiMAXの解約違約金は1,100円です。 ただ、この違約金はこれから契約をする人の違約金となります。

過去にDTI WiMAXを契約した人は契約時点の違約金を確認する必要があります。

DTI WiMAXの端末代金

端末代金Galaxy 5G Mobile Wi-Fi: 21,780
Speed Wi-Fi 5G X11: 21,780
Speed Wi-Fi HOME 5G L11: 21,780
Speed Wi-Fi HOME 5G L12: 21,780

DTI WiMAXの端末代金は通常料金といったところです。 しかし、分割支払いはなく、契約時に一括払いでの購入となります。

DTI WiMAXの速度制限に関して

DTI WiMAXの速度制限はUQ WiMAXと同じです。DTI WiMAXだけ特別な速度制限などはありません。

これはWiMAX+5Gの通信設備のが

デメリット

デメリット
  • 料金が最安ではない
  • 端末代金を契約時一括で支払わないといけない
  • キャッシュバック貰えるまでの期間が長い
  • UQ、auスマホとセット割がない
  • いまだに契約は2年で自動更新

料金が最安ではない

決して高い料金とは言いませんが、それほど安くありません。競争力のある価格とはいえません。 今月のキャンペーンを加味した他社プロバイダの料金を一覧にしました。

WiMAXプロバイダ料金比較 - スクロールできます -
プロバイダGMOとくとくBB WiMAXゼウスWiMAXBIGLOBE WiMAX5GCONNECTBroad WiMAXASAHIネット WiMAXDTI WiMAXBIC WiMAXヨドバシWiMAXUQ WiMAXシンプルWi-FiVision WiMAXカシモ WiMAXもっとくWiFiエディオンWiMAXKT WiMAXYamada air mobile WiMAXDIS mobile WiMAXSo-net WiMAX
GMOとくとくBB WiMAX
ゼウスWiMAX
BIGLOBE WiMAX
5GCONNECT
Broad WiMAX
ASAHIネット WiMAX
DTI WiMAX
BIC WiMAX
ヨドバシWiMAX
UQ WiMAX
シンプルWi-Fi
Vision WiMAX
カシモ WiMAX
もっとくWiFi
エディオンWiMAX
KT WiMAX
Yamada air mobile WiMAX
DIS mobile WiMAX
So-net WiMAX
初期費用3,3003,3003,3003,3003,3003,3003,3003,3003,3003,3003,3003,3003,3003,3003,3003,3003,3003,9003,300
月額合計87,67087,67078,40889,99289,30978,672104,500106,700106,700106,700107,25094,336106,48099,975106,700106,700106,700106,700123,750
端末代金21,78021,78021,91220,40021,78021,78021,780002021,78021,78021,78021,78021,78021,78021,78021,780
キャッシュバック25,50023,0005,00000021,780000010,0000000000
総合計87,25093,53498,62099,099100,207103,752108,900110,000110,000110,002110,550113,288116,435125,055131,780131,780131,780132,380148,830
実質月額3,4903,7413,9443,9634,0084,1504,3564,4004,4004,4004,4224,5314,6575,0025,2715,2715,2715,2955,953
詳細---------

料金を安く契約したいならやはりGMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。

端末代金を一括で支払わないといけない

DTI WiMAXは端末代金の分割支払いができません。 そのため、契約時に一括で請求されます。

契約時の初期負担が増えるのはデメリットでしょう。

キャッシュバックを貰えるまでの期間が長い

BIGLOBE WiMAXUQ WiMAXは速いタイミングでキャッシュバックを受け取ることができます。

しかしDTI WiMAXはキャッシュバックの受取が1年後になります。 GMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバックなども受取までの期間が長いです。

キャッシュバックの受取タイミングは早いにこしたことはありません。

UQ.auスマホとのセット割りがない

UQモバイルやauでの携帯契約をしているばあいに、WiMAXを契約すると「自宅セット割」や「auスマートバリュー」のセット割対象になるプロバイダが一般的ですが、DTI WiMAXは対象外です。

セット割りでお得に契約するならDTI WiMAXは避けましょう。

いまだに2年自動更新

以前のWiMAXの契約は契約期間がすぎると、契約が自動更新されていましたが、現在のWiMAXの料金プランは最初の2年間が最低利用機関として定められていても、契約期間を過ぎると縛りがなくなるのが一般的ですが、DTI WiMAXは再度2年契約がスタートします。

そのため、契約更新月以外に解約をすると違約金が1,100円かかります。

メリット

メリット
  • 申込み時にオプション加入なしでキャッシュバックが貰える
  • DTIクラブオフに加入できる

申込時に不要なオプションに加入しないでキャッシュバックが貰える

高額キャッシュバックキャンペーンを行うGMOとくとくBB WiMAXは契約時にオプション加入が必須です。契約から翌月までは無料期間があるのでそこで解約をすればいいのですが、忘れると毎月シレッとオプション料金が請求に乗っかてきます。

DTI WiMAXは端末代金相当のキャッシュバックをオプション加入無しで受け取れます。

DTIクラブオフに加入できる

WiMAXの契約をするとDTIクラブオフに加入できます。

DTI Club Off とは 宿泊施設や遊園地などの レジャー施設、スポーツクラブ、インテリアの購入、ホテルレストランや居酒屋の飲食代金などが DTI会員様限定の特別優待価格でご利用いただける、お得なサービスです。

まとめ DTI WiMAXはおすすめできない

プロバイダ実質月額月額料金2年合計機種代金キャッシュバック
GMOとくとくBB WiMAX3,4901,474円 ~ 4,44487,25021,78025,500
ゼウスWiMAX3,7411,474円 ~ 4,70893,53421,78023,000
BIGLOBE WiMAX3,9440円 ~ 4,92898,62021,9125,000
5GCONNECT3,9630円 ~ 4,95099,09920,400なし
Broad WiMAX4,0081,397円 ~ 4,818100,20721,780なし
ASAHIネット WiMAX4,1500円 ~ 4,928103,75221,780なし
DTI WiMAX4,3564,180円 ~ 4,730108,90021,78021,780
BIC WiMAX4,4004,268円 ~ 4,950110,0000なし
ヨドバシWiMAX4,4004,268円 ~ 4,950110,0000なし
UQ WiMAX4,4004,268円 ~ 4,950110,0022なし
シンプルWi-Fi4,4224,290円 ~ 4,290110,5500なし
Vision WiMAX4,5311,408円 ~ 4,532113,28821,78010,000
カシモ WiMAX4,6571,408円 ~ 4,378116,43521,780なし
もっとくWiFi5,0023,999円 ~ 3,999125,05521,780なし
エディオンWiMAX5,2714,268円 ~ 4,950131,78021,780なし
KT WiMAX5,2714,268円 ~ 4,950131,78021,780なし
Yamada air mobile WiMAX5,2714,268円 ~ 4,950131,78021,780なし
DIS mobile WiMAX5,2954,268円 ~ 4,950132,38021,780なし
So-net WiMAX5,9534,950円 ~ 4,950148,83021,780なし

今月のDTI WiMAXのキャンペーンプランではお得に契約ができるわけではなく、特別な特典もないためオススメしません。

来月以降のキャンペーンに期待しましょう。

いまおすすめのWiMAXプロバイダこちらで解説しているので参考にどうぞ

WiMAX

※ 本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性、収益性を保証するものではありません。
※ 本記事ではインターネット回線に関する情報を提供していますが、サービス契約の代理、媒介、斡旋をするものではありません。
※ 本記事にて公開している情報を利用された際に生じたいかなる損害につきましても責任を負いかねますのでご了承下さい。
※ インターネット回線の契約・申込みはご自身で各社のホームページを確認、判断いただきますようお願いします。