以前はGMOとくとくBBの「安心サポート」は必須加入のオプションでした。
しかし2023年7月以降は加入しないが選べるようになりました。不要であれば加入しないを選ぶのがいいでしょう。
参照:
安心サポートは契約時に申込が必須だったが現在はオプションを外すことができる
安心サポートオプションは以前は加入必須のオプションでした。
不要な場合でも、端末送付月から最大2ヶ月は無料になるので、無料期間中に契約後にオプションを解約する必要がありました。
ちなみに契約時に加入が必須のオプションはもう一つありました、それは「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」です。
どちらも契約が完了した後、とくとくBBの会員専用サイトで解約手続きをする必要がありました。 契約時はとりあえずオプションをつけたまま手続きを進めるしか選択肢がなかったためです。
ここからは契約時に加入している「安心サポート」を無料期間中に解約する方法と、なぜ「安心サポート」が必要ないのかを説明していきます。
参照:
GMOとくとくBBの安心サポートが必要ない4つの理由
- 自然故障しかサポートされない
- 2年目以降の自然故障は解約して再契約したほうがお得になるから
- 6ヶ月に1回しか利用できない
- 故障時にも代替機なし
GMOとくとくBBの安心サポートは自然故障しか保証してくれないサポート
GMOとくとくBBの安心サポートはほとんど役に立たないので必要ありません。なぜ必要ないのかを説明します。
まずは、そもそも「安心サポート」って何でしょうか。どんなときに役に立つのかを説明します。
安心サポート 月額330円の保証対象について
月額300円支払って加入します。修理の対象は
取扱説明書などの注意書きに従った正常な使用状態で機器が故障した場合が補償対象となり、無償での修理となります。
対象期間は本サポートサービスお申込み期間になります。
補償対象内の故障の場合は修理費が無料になります。
注意しないといけないのは、「外部損傷、水漏れ、全損」は対象にならないこと。あくまでも自然故障の範囲内だけです。
もともと端末の自然故障に関してはメーカーの1年保証があります。調子がおかしいと思ったらauショップに持ち込むと無償で修理をしてもらえます。
1年を超えると有償の修理となります。
ようするにGMOとくとくBBの「安心サポート」は1年を超えた場合の自然故障時の修理費用が無償になるものです。
2年目の自然故障は解約して再契約したほうがお得だから
2022年7月以前はGMOとくとくBBを契約期間内で解約した場合には高額な中途解約違約金が必要でした。
それが法改正があり、高額な違約金が設定できなくなりました。
GMOとくとくBBのWiMAX+5Gの契約期間は2年ですが、2年以内の解約でも解約違約金は無料です。
GMOとくとくBBのキャッシュバック受取月は最短で12ヵ月後です。ですから1年を経過してキャッシュバックを受け取ったあとに端末が自然故障をしたのなら修理ではなく、解約して再契約をすればいいだけです。
今月のキャンペーンではGMOとくとくBB WiMAXのキャッシュバック金額は
キャッシュバック | 12,000円 40,000円(※ 他回線サービスからの乗り換え) |
---|
端末は36回払いで購入しています。1年経過時点で12ヵ月分の支払いを終えていると考えると残りは24ヵ月。つまり機種の残債は端末の月額770円 × 24ヵ月 = 18,480円となります。
端末の支払いが終わる前に解約をすると端末の残債が一括で請求されることになりますが、その金額はキャッシュバックでカバーできます。
安心サポートの料金は2ヵ月無料ですが、1年継続していると10ヵ月分の料金を支払うことになります。この保証を使うまでには最低でも330×10ヵ月で3,300円支払うことになります。
安心サポートに入らずに2年目はいって自然故障したら、即解約&再契約なら1円も支払わずに新しい端末と契約で再スタートできます。
明らかに安心サポート加入は損をすることになります。
6ヶ月に1回しか利用できない
安心サポートの利用には上限があります。
1度利用すると、次回の利用はGMOとくとくBBから商品が発送された日の翌日から。6ヶ月経過しないと利用できません。
そう何度も壊れるものではないものの。これだと複数回の対応は期待できません。
故障しても代替機なし
auショップで故障対応をしてもらうときには、代替機があればそれを貸してもらえます。ですからWiMAXはそのまま利用できます。ところがGMOとくとくBBの安心サポートは機器を郵送しないといけません。その間の代替機はなし、それでも月の料金は普通に請求されます。
このように安心サポートが不要であることがわかります。
自然故障以外の損傷や、水没に対する保証は現在GMOとくとくBBでの扱いがありません。そのため、もし保証がないのに不安を感じるようであれば、しっかりとした保証のあるを選んだほうが安心感があるでしょう。
安心サポートの解約方法
安心サポートは契約してすぐには解約できません。
ではいつ解約できるのかというと、端末送付月の 翌月に解約できます。最大2ヶ月まで無料なので、端末翌月中に解約をすれば料金はかかりません。
気をつけてほしいのが、オプションの解約は毎月20日までに解約をしないと翌月扱いになってしまうことです。端末送付月の翌月の月初に忘れずに解約しておくのがいいでしょう。
安心サポートの解約はBBNaviから作業します。BBNaviはとくとくBB契約後にログインできる会員専用ページです。
ログインして「現在のご利用中のサービスからWiMAXを選択」
安心サポートを解約するプランを選ぶ。
右下「その他のお手続き」を選択
「安心サポート」を選択
「加入なし」→ 「お申し込み内容を確認する」
これで解約できます。不要だと感じたなら忘れずに解約するようにしましょう。